モグラ、ヒミズ、ネズミ、この生き物たちの違いについて今回は紹介していきます。
ヒミズ、ネズミはモグラとはどういったところが違うのでしょうか。
ヒミズとモグラの違いについて
まずはヒミズとモグラの違いについてみていきましょう。
ヒミズはトガリネズミ目モグラ科の哺乳類で、モグラもトガリネズミ目モグラ科の哺乳類です。
ヒミズとモグラはどちらもずんぐりむっくりな体形で姿形がよく似ているのでよく間違えられています。
見た目の違いについてですが、ヒミズとモグラは尻尾で見分けましょう。
モグラは尻尾が短いですがヒミズは尻尾が長いです。
尻尾が長い場合はヒミズです。
姿形がよく似ているヒミズとモグラについてですが、モグラが穴を掘るのが得意な穴掘り名人に対しヒミズは穴を掘るのが苦手です。
モグラは穴を掘りやすいように手が外側に向かっていますので、ヒミズとモグラを見分けるときにはしっぽと手を見て下さい。
また生態も異なっており、モグラはミミズや昆虫の幼虫を食べる肉食ですが、ヒミズは昆虫、植物の種や果物を食べる雑食性となっています。
またモグラは地面を歩くということはしません(できません)。
しかしヒミズは影のあるところであれば地面をあ歩くことができます。
そのため地面で見かけた場合は高確率でヒミズとなります。
ネズミとモグラの違いについて
次に紹介するのはネズミとモグラの違いについてです。
ネズミといってもネズミにはハツカネズミ、クマネズミ、ドブネズミがいます。
ハツカネズミは色が白く眼が赤い、モグラとは姿形が違っています。
しかし他のネズミはモグラと姿形が比較的似ています。
しかしよくみると特徴が異なります。
ネズミは尻尾が長いのに対しモグラは短い、またモグラの特徴といえばやはり手でしょう。
土を掘るための手が特徴的であるため、手を見るとモグラかネズミかということをすぐに知ることができます。
また生息しているところも違います。
モグラは土の中に生息し地面には出てきません。
一方ネズミは基本的にどこへでも生息しています。
民家の屋根裏に生息している個体もいます。
生態についてですがモグラはミミズや昆虫を食べる肉食です。
一方ネズミは雑食です。
好きなものではないですが、ネズミは私たちの生活の中でも身近な哺乳類です。
まとめ
モグラとヒミズ、モグラとネズミの違いについて紹介していきました。
・しっぽと手を見れば見分けることができる
・モグラは肉食であるが、ヒミズとネズミは雑食である
・モグラは地面には出ないがヒミズとネズミは地面でも生きていくことができる
姿形は似ていますが、こうしてみると違いが多いことが分かりました。
見分けるポイントは尻尾と手ですので覚えておいて下さいね。