わたしたち日本人が食べるお肉は、ほとんどが鳥と豚、そして牛ですね。

伝統的に農耕民族であるわたしたちは、あまり動物性タンパクは摂取しません。

しかし、世界にはいろいろな動物の肉を食べる人々がいます。

そうです、土竜だって食べられるのです。

モグラの肉は食べることができる!その味とは?

モグラ 肉 味

豚肉と同じと言われていますが、モグラの種類によりおいしいもの、泥臭いものがあるようです。

これは牛や豚、鳥にも言えることで調理次第ということですね。

ちなみに、日本の野生モグラの肉は泥臭いということです。

なぜ、日本のもぐらは美味しくないのか、というと食生活が関係しているようです。

主にミミズや昆虫を主食としているために、肉がおいしくないとのこと。

日本ではモグラを食べる習慣はないので、それはそれでよいのではないでしょうか。

スポンサードリンク

ではおいしいお肉はあるんですか?

美味しいモグラ料理はラオスにあります。

ラオスという国はモグラを食べる習慣があります。

そのために、タケノコを主食にさせて飼育しているとのこと。

これを、生姜と葱で炒めてたべるということです。

ほかには炭火で焼いた高級料理があり、豚肉の上物の味に匹敵するそうです。

お味はあっさりとしてしつこくなく、おいしい肉料理となっているとのこと。

なるほど、最初から養豚ならぬ、養モグラしているのですね。

これなら美味しく食べることができるわけです。

そのほかの国ではどうでしょうか、中国も食べることがあるそうです。

大陸の方々は料理できるものなら、なんでも食べるようですね。

しかしこちらも日本同様、不味いお肉ということです。

野生を捕えて食べるのですから、お味はそれなりということでしょう。

まとめ

モグラの肉は食べることが出来ます。

しかし、日本ではそういった習慣はありません。

あくまで、食べようと思えば食べられるということです。

モグラのお肉の味は基本、泥臭く美味しくありません。

これは、モグラの食が土の中の生き物を捕食しているためです。

では食肉として向いていないかというと、そうでもないのです。

食肉用として養っている国もあり、ラオスという国ではおいしい肉料理なのです。

もぐらは世界的には絶滅危惧種の小動物です。

人の介入でその問題を解決し、養モグラするのも種の保存と食肉になるのではないでしょうか。

スポンサードリンク