マイホームの庭をあこがれの芝庭にしたのです。

子どもたちが、素足でも遊べるようにと願って作りました。

芝も整いようやくいい感じになってきたのに、妙な穴があちこちと出来たんです。

どうやらモグラの仕業らしいのですが、いい駆除の対策はないでしょうか。

モグラの芝生荒らしを防ぐ対策は?

もぐら 芝生 対策

これで大丈夫、という方法は残念ながらありません。

いろいろな対策を組み合わせて駆除していくほか、現状はありません。

その対策としては、モグラの習性を利用した対策がいくつかあります。

嗅覚に訴えるものや聴覚を刺激する、などの対策があります。

芝生というのはモグラのエサとなるミミズ、昆虫がたくさん集まるところです。

豊富に食べ物があるため、モグラも少々の対策では諦めてくれません。

長期戦で望みましょう。

対策を取るうえで一番大事なことは、モグラの通る本道を見つけることです。

これは、居場所を特定することが駆除につながるからです。

本道を見つけるには、すべてのもぐら塚を埋め戻します。

これを毎日繰り返します。

するとやがて同じ場所だけが掘り返されます、それがメインルートです。

本道を見つけたなら、駆除のために捕獲器をその穴に仕掛けましょう。

スポンサードリンク

捕獲器はどのようなものがいい?

捕獲器に侵入しやすく、逃げ出しにくいものがいいです。

捕獲器にはだいたい2種類のものがあります。

金属製の筒になっているもの、鉄格子になっているものの二種類です。

逃げにくいのは金属の筒状の捕獲器、侵入しやすいのは鉄格子です。

どちらも一長一短というところですが、もぐらが捕獲器に入らなくては捕えられません。

また嗅覚が鋭いため、金属の筒は避ける傾向があるようです。

鉄格子は土に埋まりますから、金属の臭いをごまかせますのでかかりやすいです。

罠にエサを仕込む

捕獲器を仕掛けただけでは十分ではありません。

モグラが大好きなミミズを捕獲器に仕込むと、駆除の確率があがります。

でもミミズを捕まえるはどうしたらいいのでしょうか?

とっておきの方法があります。

芝生に椿油粕を撒くのです。

すると翌日には芝生の表面にミミズが大量に出てきています。

これを捕まえて捕獲器に仕込みます。

これでミミズに引き寄せられて捕獲器に、ということで追い払えるでしょう。

まとめ

芝生のモグラ退治としては、まずモグラの居場所を特定します。

やってくる本道に、ミミズなどのエサを仕込んだ捕獲器を設置して駆除します。

エサの捕獲に使う薬剤で同時にミミズ退治もできるので、芝庭を快適にできます。

スポンサードリンク